• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

ouchi de おうちで

ouchigrin.exblog.jp

ブログトップ

和風の寄せ植え   

2018年 04月 07日

3月最後のお仕事は、李絵さんのご自宅の観葉植物の植替えとオーダーいただいた和風の寄せ植えを作りに行きました。
アップの写真のみですみません。

器は、スクエアのトールサイズのしっかりした焼き物でした。


a0144893_05491743.jpg

トクサ・クリスマスローズ・ヒューケラ・ワイヤープランツ

トクサはこれからどんどん背が高くなり、器とのバランスもきっとよくなると思います。
クリスマスローズは、切り花にしてお部屋に飾ってもいいですよ。

李絵さんは、3月初めに生花のアレンジレッスンを初めて受けられた方ですが、ご自宅に伺ったとき玄関にレッスンしたアレンジか飾ってあり、アレンジの原型を崩さないように、一部枯れた場所にはあらたに花を挿したり、水をこまめに足したりしてメンテナンスが完璧でした。3週間たってもラナンキュラスは、きれいに咲いていたのでびっくりしました!私が伺う数日前までは、桜やチューリップもきれいだったそうです。レッスンした写真を自分で撮りプリントアウトして、ファイルに入れてラベルを付けて、マイブックも作ってらっしゃいました。
李絵さんは、花がお好きなんだな~と感心しました。
ここまで手をかけてくださる熱心な生徒さんは、なかなかいないです。172.png
私も見習わなくては!119.png

寄せ植えは、植物たちが根付いてきたら水やりが始まります。お出かけ前か帰られたとき土の乾きをチェックして水やり開始してくださいね。
李絵さんオーダーありがとうございました。109.png



■ [PR]

# by ouchide-grin | 2018-04-07 06:29 | オーダー | Trackback | Comments(0)

坪庭   

2018年 04月 06日

このブログでは、植物のメンテナンスに関してはアップしていないのですが、数年前からお庭をお手入れさせてもらっている方の坪庭に置く寄せ植えの依頼がありましたのでご紹介します。
a0144893_21340217.jpg

こちらの坪庭は、実はビルの上階にあります。和風庭園に合う植栽で、比較的和洋どちらでも似合う植物を選びました。
背の高い植物はマホニアコンフューサ清流・ツワブキ(七変化)・ヒューケラ(メルティングファイヤー)・ヤブラン
乾燥を防ぐため。化粧石を敷きました。

坪庭はお風呂から見えるので、どの植物も花が咲き変化があって楽しいと思っています。
K様ご依頼ありがとうございました。



■ [PR]

# by ouchide-grin | 2018-04-06 21:30 | オーダー | Trackback | Comments(0)

お祝いのアレンジ   

2018年 04月 06日

3月中旬に、李絵さんのお声掛けでアレンジを制作させていただきました。
退職されたお母様へ息子さんからの贈り物とのことでした。

花が終わっても、器は飾っていただける素材を選びました。

a0144893_21015241.jpg
倉敷までの送りでしたので、無事に届くまで心配でした。

李絵さんにはいろいろとお世話になりました。ありがとうございました。

■ [PR]

# by ouchide-grin | 2018-04-06 21:09 | オーダー | Trackback | Comments(0)

初のアレンジメント体験   

2018年 04月 06日

全国的に気温が下がってますね。
広島市内の今日の雨と強風で、桜の表情も変わりますね。

3月の中旬からのお仕事のアップが、遅れておりました。すみません。汗

初めてアレンジレッスンを体験していただいた李絵さんです。
植生的な活け方で、桜や球根系の花たちが寒い冬から芽吹いて咲いていく様子を表現しました。
a0144893_20011602.jpg
ご自分で、不器用とおっしゃっていましたが、とても初めてとは思えないほど立派なアレンジが完成しました。

a0144893_20020001.jpg


ラナンキュラスかわいいです            
a0144893_20024930.jpg
レッスンの後は、李絵さん差し入れのスウィーツをいただきながら楽しくおはなしさせていただきました。
李絵さんありがとうございました。

a0144893_20044466.jpg
4月のレッスンも楽しみですっ。



■ [PR]

# by ouchide-grin | 2018-04-06 20:51 | レッスン | Trackback | Comments(0)

キッズレッスン   

2018年 03月 18日

ご無沙汰しております。


お花屋さんで切り花の忘れな草を見つけ、あまりの可愛さに購入しました。

a0144893_21575963.jpg
忘れな草は、キッズレッスンの花材のひとつとして活用しました。

お姉さんクラスは、昨年にも増して高度なデザインに挑戦しましたよ。
器を傾けながら積み上げた器の隙間から花を活けました。
みんなには、守ってもらうことをいくつかお伝えして、あとは色の組み合わせや傾ける方向などは自分で考えてもらいました。
a0144893_22014516.jpg
a0144893_22035181.jpg

a0144893_22022739.jpg
a0144893_22044460.jpg


男の子クラスは、動きのある石化柳と大きなアンスリュムを使って大胆な生け花風アレンジ
a0144893_22073456.jpg



a0144893_22070164.jpg

a0144893_22080375.jpg
小さい組さんは、さくらを使った春らしいアレンジを作りました。


レッスンの後は、差し入れて頂いたお菓子や、手作りのケーキをいただきながらのティータイム。
差し入れありがとうございました。

a0144893_22223682.jpg


■ [PR]

# by ouchide-grin | 2018-03-18 22:31 | レッスン | Trackback | Comments(0)

12345次へ >>>

   


植物が好き ちょっとだけ手を加えた手づくりが好き 
by ouchide-grin
プロフィールを見る
画像一覧

カテゴリ

全体
植物・花
レッスン
オーダー
イベント
プレゼント
てづくり
スウィーツ
アーティスト
お出かけ
おしゃれ
子供
スピリチュアル
おしらせ
その他
未分類

以前の記事

2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月

フォロー中のブログ

sugar-coat P...

リンク

natuguma Life

セラフ パーピュア

手作り子供服osami.

セトリーナの毎日。

この指 とまれ

広島発☆パステルお絵かき
教室☆日記

candy*のブログ


grinへメール♪お問い合わせ♪

最新のトラックバック

友人の誕生日石♪
from セラフ パーピュア
エンジェライト 〜天使の石〜
from セラフ パーピュア

ライフログ

検索

その他のジャンル

  • 1 教育・学校
  • 2 ブログ
  • 3 スピリチュアル
  • 4 語学
  • 5 介護
  • 6 経営・ビジネス
  • 7 コレクション
  • 8 科学
  • 9 ボランティア
  • 10 鉄道・飛行機

ブログパーツ

最新の記事

和風の寄せ植え
at 2018-04-07 06:29
坪庭
at 2018-04-06 21:30
お祝いのアレンジ
at 2018-04-06 21:09
初のアレンジメント体験
at 2018-04-06 20:51
キッズレッスン
at 2018-03-18 22:31

ファン

記事ランキング

  • 和風の寄せ植え 3月最後のお仕事は、李絵...

  • 初のアレンジメント体験 全国的に気温が下がってま...

  • 10月の3連休 コブクロスタジアムライブへ もう月末ですね。 ひさ...

  • 坪庭 このブログでは、植物のメ...

  • お祝いのアレンジ 3月中旬に、李絵さんのお...

ブログジャンル

花・ガーデニング
雑貨

画像一覧


もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細